HOME > 債務整理について > 過払い金とは

過払い金とは

過払い金は、最近いろいろなところで目にし、耳にする言葉です。しかし、現実に借金問題で苦しんでいる人でなければ、その意味を知らないという人もまだまだあると思います。過払い金は、グレーゾーン金利と呼ばれる、本来は支払う必要のない利息額が過去に殆どの貸金業者によって請求され続けてきたことによる悲劇なのです。過払い金は、『利息制限法』と『出資法』という二つの法律が、それぞれに規定する利息の上限において別の設定をしている事から起こるものです。利息制限法の利息上限は、10万円未満で年率20%、10万円以上100万円未満で18%、100万円以上なら15%となっていて、それ以上の利息を支払っても無効なのです。

ところが、出資法の上限は年利29.2%、それを超えて利息を設定すると刑事罰の対象となってしまいます。これを超えた利息をとるのは「ヤミ金」と呼ばれる業者だけです。過去には、貸金業者はこの矛盾を逆手にとって、二つの法の間の金利なら違法ではないと、出資法に定める利率上限を限界として自由に利率を決めていたのです。

この矛盾を引き起こす金利帯のことをグレーゾーンと呼んでいるのです。過払い金の正体、それがこのグレーゾーン金利です。この過払い金によって、消費者金融などの貸金業者は莫大な利益をあげて繁栄しました。

逆に消費者金融の利用者は、業者の常軌を逸したような取立てと、多重債務の多額の返済で苦しめられ、果ては自殺に追い込まれたりしました。しかし、今は法改正によって過払い金を支払っているケースは殆どなくなりましたし、過払い請求によってこれを取り返すこともできます。

もしも過去に消費者金融などから借金をしたことがあって、高い利息を支払った記憶があるのなら、また、現在も支払いを続けているようであれば、過払い金請求を起こして取り戻しましょう。過払い金請求は自分でやることもできますが、弁護士や司法書士を通すとより早く、より確実です。

また、住宅ローン返済でもお困りであれば、回収した過払い金を充当して、返済を楽にすることができます。任意売却を含めて債務整理を検討されているのであれば、過払い金についても確認してみましょう。

まずは一度、ご相談ください